プライムCコーティング
製品の特徴
これまでの常識をはるかに越える超潤滑被膜新組成被膜により、TiAlN並の耐熱性を持ちながら、高い潤滑性能をプラスすることに成功しました。軟鋼加工における、材料の刃先溶着を防ぎ、滑らかで、美しい切削加工性能を発揮します。
被膜特性
色調 | 被膜硬度 | 摩擦係数 | 膜厚 | 対応サイズ |
銀灰色 | 2,300~2,800Hv | 0.25~0.30 | 1.0~4.0μm | φ500×600Lmm |
φ900×1,200Lmm |
対象製品
シャンクツール | チップ | ホブ・ピニオン | 丸刃 | 機械部品 |
◎ | ◎ | ○ | ○ | △ |
プレス金型 | 樹脂金型 | 粉末成形金型 | ダイカスト金型 | その他 |
× | × | × | × | △ |
プライムコート-Cの4つのポイント
- 耐熱性・耐摩耗性を損なわずに、潤滑性を大幅に向上
- 20~50HRCまでの幅広い材料の切削加工に高いレベルで性能を発揮
- 高い潤滑性により、切り粉の排出を容易にし、刃先への凝着を低減
- 高い耐熱性により、ドライ切削・金型分野への応用可能
プライムコート-Cの優れた機能
プライムコート-Cは、摩擦係数0.3以下、硬度2800HV以上になります。
プライムコート-C | TiAlN | TiN | |
酸化温度(℃) | 800 | 700 | 500 |
硬度HV | 2800 | 2800 | 2500 |
摩擦係数 | 0.35 | 0.40 | 0.45 |
膜厚(μm) | 1~5 | 2~4 | 2~4 |
色調 | 銀白色 | 赤黒色 | 金色 |
プライムコート-Cの優れた切削性能
高速切削加工において、プライムコート-Cは、TiAlN膜をはるかに上回る切削寿命を示しました。
切削条件
R5超硬ボールエンドミル(2NT)中荒取り | |
切削速度 | 150m/min. |
送り | 1910mm/min. |
回転数 | 4775rpm |
切削方法 | 水溶性クーラント、等高線ダウンカット |
被削材 | DH31(SKD61改良),50HRC |
プライムコート-Cの用途・適用材質
切削工具 | 20~50HRCまでのドライ切削 インコネル、ハステロイ、ステライト等超合金加工 オーステナイト系ステンレス加工 |
金型 | Alダイカスト、熱間鍛造加工等 高い耐熱性が要求される金型・金型部品 |
プライムコート-Cの主なコーティング可能材料
超硬合金および超硬合金ロウ付け品 | ||
高速度工具鋼 | 粉末ハイス | ASP23, 30, 60 |
HAP10, 20, 40, 50, 70, 72 | ||
DEX20, 40, 60, 80 | ||
溶製ハイス | SKH51~57 | |
ダイス鋼 (低温焼き戻し品は硬度低下及び寸法変化の恐れがあります) |
冷間ダイス鋼 | SKD11(高温戻し) |
DC53, KD11V, SLD8, その他相当品 | ||
熱間ダイス鋼 | SKD61 | |
その他 | プレハードン鋼、マルエージング鋼 |
※コーティング処理温度(450℃~500℃)以下の焼き戻し温度品または規定を外れた熱処理履歴品は、硬度低下及び寸法変化の原因となりますので、十分ご注意下さい。